インドぞうを深追いするな

The Indian elephant in the room

2020年9月18日金曜日

ポケモンらしさ-9_BWとデザイナー

›
2010年9月18日は「 ポケットモンスターブラック・ホワイト (以下BW)」の発売日。 ちょうど 10年 たった今、登場ポケモンのデザインについて触れたい。 今年2月に非公式に 「ポケモンらしさ」アンケート を行い、回答者の年代やプレイ経験差から生まれる 『 ポケモンのデザイン...
2 件のコメント:
2020年7月10日金曜日

ポケモンらしさ7_"デジモン"に関する意見

›
2020年の2月に行った ポケモンらしさアンケート  。23,000件の回答のうち、自由記述の意見投稿を6,841件頂いている。 今回は頻出単語としての「デジモン」に焦点をあてる。 ProfessorOK氏の、デジモン/ポケモンの画像の深層学習による分析レポート 「最近のポケモ...
4 件のコメント:
2020年6月2日火曜日

ポケモンらしさ-6_実写化とリアリティ

›
『 名探偵ピカチュウ 』が先日、2020/05/22の金曜ロードショーでTV放送され、この 作品に関するアンケート を行った。実写表現に関する設問は、2月の「らしさアンケート」で、聞きそびれて後悔していた項目だった。   アニメやマ...
2020年5月20日水曜日

ポケモンらしさ-5_ヒトガタ増えた?

›
前回は、初代・赤緑の誕生から、ルビー・サファイアまでのデザインと制作環境の変化を確認した。 次の世代に話を進める前に「 人型ポケモン 」の定義をはっきりとさせておきたい。最新作で人型パターンがどの程度増加したのかカウントするためだ。 ...
8 件のコメント:
2020年5月5日火曜日

ポケモンらしさ-4_デザイン史・赤緑〜RS

›
「 ポケモンらしさ 」検証のため1996年に時渡りして公式資料を集めた。 前回は、ポケモンのデザインが生まれる会社 ゲームフリーク がどのように最初の151を生み出したか 「赤・緑」発売以前まで をまとめた。 次に、現在とは異なるビジュアルがどう変化していっ...
4 件のコメント:
2020年4月22日水曜日

ポケモンらしさ-3_デザイン史〜初代開発史編

›
ポケモンの歴史を把握する これまで「 ポケモンらしさ 」に関するアンケートを実施、その回答や寄せられた意見を分析してきた。 古参寄りか新参寄りか、現役プレイヤーか否か、 プレイした本編タイトル経験数は、 回答結果や意見記述に用いる単語の傾向に影響を与えていた。 ...
5 件のコメント:
2020年4月12日日曜日

ポケモンらしさ-2_意見分析 マスコット感検証

›
アンケートの意見を解析しよう 実在動物のジュゴンはアシカではない。 謎の概念「ポケモンらしさ」調査の続き。 前回のアンケート集計結果 では、原作ゲーム(本編)を 現役でプレイしてない回答者ほど、新しいポケモンに「らしさ」を感じない という、至極当然な傾向が...
11 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

誰

自分の写真
生㌔P
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.