2016年10月26日水曜日

20th祝いつくす解説 ほのおタイプ

ほのおタイプのコンセプト

技の威力や ポケモン自身の能力を計算に入れた上で相手に与える数値を"火力"と俗に呼ぶように、燃えているだけで生物にとって脅威である「火」には攻撃に関するニュアンスが含まれていると思います。

そこでほのおタイプの動画ではポケモンの放つ"火力"を見せるコンセプトにしました。光を放つ炎を視認しやすいように背景は暗闇にし、特に序盤は光源がポケモン自身の炎のみ、という雰囲気を目指しています。

ほのおタイプのロゴデザインはT.Mさん。担当ポケモンより担当タイトルロゴの方が受け持ち多い 本職のデザイナーだったりします。

BGM担当あいがるさんは、Twitterから曲で協力できないかと声をかけてくださいました。今回の企画は動画演出に絡んだオーダーも多く担当者探しが難航していたので、とても貴重な出会いでした。素敵なアレンジをして頂いています。



技を繰り出すポケモンたち

技を見せるコンセプト故、ポケモンたちには動きが必要になり、だいたい差分が2,3枚必要なのでポケモン担当者さんには負担の多い動画でした。動くので1匹に要する表示時間も長くなりますが、同時に冗長すぎない動画全体の短さを両立させるために、全てのポケモンの登場をかぶらせて1シーンで繋げることにしました。火力順にポケモンたちを1列に並べて、カメラがバックしながら撮影していきます。

ひのこ:威力40 特殊
最初は御三家たちと最初に覚えるタイプ一致技。旅立ったばかりの覚えたてのレベルをイメージし、必死な表情のわりに技の演出は控えめ。全て新猫さんに描いて頂きました。ポケモンの溜め、攻撃差分、炎エフェクト、ひのこで照らされた体、照らされた地面、尻尾など燃えている体のパーツがあればそのループアニメ、と細かく用意して頂いています。基本このようにレイヤー分けした静止画素材を受取り、生㌔がタイミングや強度を編集して動かしています。ポカブが技を放つ時尻尾が光るなど、再現細かいですね。

 ひのこが続きます。ロコン、ガーディ、ポニータのポケモン屋敷組は都輪さん担当。目が光ったり、一瞬青く輝いたり、細かい演出をして頂いています。ガーディの台座はポケモン屋敷の石像の台座をイメージしたものだそうです。一応フォッコ→ロコンで狐繋ぎ、ちなみに図鑑分類はフォッコは"キツネ"ポケモン、ロコンは"きつね”ポケモン。なんだその差は。

 犬続いて、デルビルはアニメーションの枚数が多いです。に塩かさん担当。
 火山地帯にいそうな2匹、マグマッグは杁乃さん、ブビィはホ森さん担当。
 ドンメルは技を出したあと背中のコブが萎むのがみそ。担当はミックーさん。

 ダルマッカは温かい糞をカイロにする風習がイッシュ地方にあるという図鑑文章の再現をするかどうかで担当のハマチさんと一緒に少し悩みました。(しませんでした)
 シシコはどーさん担当。ここで、たねポケモンたちのひのこシリーズが終了します。

御三家の1進化めが登場し、技の威力もあがっていきます。BGMは金銀のアサギの灯台から、DPのジム戦に移行します。この2曲は少し似ているフレーズがありますね。

ニトロチャージ:威力50 物理 隠れ特性かそくのイメージとあわせてワカシャモ。
ヒートスタンプ:威力40~120 物理 チャオブー進化系の専用技。重量差でダメージが変化。
やきつくす:威力60 特殊 リザードの尻尾をふるイメージ。この3匹担当は夢乃途さん。


かえんぐるま:威力60 物理 金銀での登場が印象が強いのでマグマラシで。どーさん担当。
おにび:威力- 変化 威力関係ないですが魔女っ子なテールナーで。3連狐はEruさん担当。
マジカルフレイム:威力65 特殊 魔女なマフォクシーの専用技(後にムウマージに遺伝)。

にほんばれ:威力- 変化 隠れ特性ひでりと合わせてキュウコン。ここで闇が晴れます。

ほのおのうず:威力35 特殊 一発の威力は低いですが拘束効果があり、初代では脅威というか面倒で毒を喰らっていたりすると恐ろしい技でもありました。ギャロップは生㌔のワガママで馬の疾走アニメーションという難易度の高いオーダーでしたが、に塩かさんにめちゃくちゃ頑張っていただきました。
ほのおのキバ:威力65 物理 とくこうより こうげきの高いブースターに。都輪さん担当。

はじけるほのお:威力70 特殊 バオップ以下3連猿はTamikoさん担当。
ほのおのパンチ:威力75 物理 バオッキー、公式総選挙では最下位とのことですがそれでも投票したファンがいたことが凄いのがポケモン。720もいたらもはや最下位になるのも運。
ほのおのちかい:威力80 特殊 くさ・みずのちかいと組み合わせた場合の場の変化、火の海と虹状態になっています。御三家用技なのでモウカザルで。威力はXYからあがりました。

ふんえん:威力80 特殊 噴煙かと思いきや、説明を読む限り"噴炎"なんですね。コータスは噴炎のあと噴煙もすることにより再び場が闇に包まれます。担当は良之さん。
RSの炎ジムリーダーアスナもコータス繋がりで登場。きくよしさんに描いて頂きました。
ほのおのまい:威力80 特殊 ウルガモスがLv100で習得する専用技。ブラックでの図鑑説明文「火山灰で地上が真っ暗になったとき ウルガモスの炎が 太陽の代わりになったという」を再現しました。むしタイプでの壁画に引き続きストレージさん担当。


ブレイズキック:威力85 物理 イメージ的にバシャーモが似合います。Tamikoさん担当。
かえんほうしゃ:威力90 特殊 火男(ひょっとこ)モチーフのブーバー。担当はホ森さん。
ねっぷう:威力95 特殊  ここで伝説のポケモン、ファイヤーの登場です。初代ではフリーザやサンダーがLv51でふぶきやかみなりを覚えるのに、なぜかファイヤーが覚える"にらみつける"も登場の一瞬にして頂きました。Tamikoさん担当。

せいなるほのお:威力100 物理 エンテイがホウオウから賜った技。ひわたさん担当。
マグマストーム:威力100 特殊 ヒードランは天井にいます。とくががくとさん担当。
れんごく:威力100 特殊 体にまとうダクトは鋼の蟻を溶かす製鉄所のイメージとしてデザインされたクイタラン。青波燦さん担当。

だいもんじ:威力110 特殊 ブーバーンの腕は撃った炎が大文字になりそうな溝がついてますね。担当はタコさん。大→中→小はTVアニメのカツラ戦ネタ。
フレアドライブ:威力120 物理 ウィンディはどーさん担当。ちからづくフレアドライブなヒヒダルマは壱一さん担当。
オーバーヒート:威力130 特殊 カエンジシは複数の♀を連れた♂の群れをイメージ。新猫さん担当。

ブラストバーン:威力150 特殊 メガシンカを経てメガリザードンYで。メガシンカの過程を描くカットは用意していましたが、メガシンカ前の通常姿の全身がわかる1枚絵がないことに完成直前に気づくという主催者の失態がありました。担当の蟹公さんの仕事の早いカバーに助けられ、ばっちり元のリザードンも登場させられました。


ふんか:威力150 特殊 かざんポケモンであるバクフーンで。Tamikoさん担当。
スチームバーストは水技ですが火山の水蒸気爆発繋がりで、全国図鑑No.721のボルケニオンがゲストで滑り込み参加できました。締切まで急でしたがニドさんが描いて下さいました。

Vジェネレート:威力180 物理 変動威力と自爆技を除いて最高の火力を誇る技。自由の女神ならぬ勝利の女神、ビクティニはcirnoさん担当。

 ラストは"燃えつきた"DP四天王オーバで〆。たいむさんが描いて下さいました。実は動画のど頭にジムリーダー・カツラもいたりします。蟹公さん担当。当初は人物キャラ登場予定はなかったのですが、流れていく連続した映像演出ということもあり多少のキャラが挿入可能なので、希望者がいた場合だけ描いてもらいました。BGMのラストがXY四天王戦でもあったので、XY四天王パキラの描き手が見つからなかったのは惜しかったですね。

この動画で出なかった技としては ビクティニの専用技かえんだん、ドラゴンタイプの方に登場のレシラムのあおいほのおクロスフレイムです。専用の技があるのも魅力的ですが、複数抱えてるともったいない感じがします。せいなるほのおのようにそのうち徐々に解禁されるかもしれません。

空気の熱を強調する陽炎のような表現や、常に細かい火の粉が舞っていたりなど… 個人的に加えたかったものの 映像データの書き出しが間に合わなくなるので断念した表現がありました。イラストを歪ませたり隠してしまう表現が こういう公募企画だとどこまでやってよいかな と迷う部分もあり、当時の制作期間で判断が難しかったですね。

次回はうってかわって、涼しいイメージ みずタイプの解説をします。



0 件のコメント:

コメントを投稿

はじめに

このブログについて ポケットモンスターシリーズの世界観について、1人のファンが非公式に考えたことをまとめていくブログです。自身の意見の全容がわかるように置いておくのが開設理由です。 主に オリジナル である ゲーム (株式会社ゲームフリーク開発の本編) を中心 に、派生ゲ...